「ダイエットは〇〇から始めろ!」
吹田市パーソナルジムMIRIZ大阪店の津川です😀
「ダイエットは〇〇から始めろ!」
男性で体脂肪が25%以上ある方
ダイエットをスタートさせるとき
まずは何から始めるべきか?
「とりあえず筋トレ」は間違ってます⁉
■トレーニングフォームを身につける
ある程度肥満の状態ですと、トレーニングしたとしても可動域が狭いため効果が出にくいです。
ただ、全くしないというわけではなく体脂肪を落とすためにも取り組んだ方がいいです。
まずは、フォームを身につけて身体を慣らすところからスタートするのが良いです。
例えば、スクワットをする際にはいきなり重量を扱うのではなく、自重でしっかりフォームを身につけてから
軽いトレーニングでスタートしていきましょう。
■食事(脂質制限)
最初は脂を避けることから始めた方が始めやすいです。
揚げ物を避け、肉の脂を取り除き、そしてお菓子を控えるという3点だけで大分変ってきます。
加えてトレーニングをすることで、体脂肪率は25%から22%程度まで減少が期待できます。
■活動的な生活を送る
トレーニングでの消費カロリーも大切ですが、日常生活でで活動的になるというのがダイエットにおいては
重要となります。
例えば、すぐの座ったり、エレベータの乗る人は意識的に立つ時間を増やしたり、階段を使ったりするなど
意識的に増やすのが効果的です。
まずは上記3項目を1か月ほ続けると必ず変化が出てきます!
■2か月目からの注意点(1)
体脂肪が段々下がってきたらやる気も出てくと思うのでトレーニングを少しハードにして、脂質制限が
上手くいっているなら継続してください。
もしここで、停滞している方は糖質制限の切り替えるのもいいと思います。
ただここでは、揚げ物や肉の脂に頼らず魚の脂、ナッツ類、アボカドなどの身体に良い脂を摂るように
しましょう。
同時にプロテインを摂取してタンパク質摂取量も増やしましょう。
■2か月目からの注意点(2)
体脂肪が20%切る場合を見て、一回ダイエットをやめてしまっても大丈夫です。
その際に、悪い食事ではなくクリーンな食事を心がけてください。
良い脂肪、良い糖質、良いタンパク質、繊維質の多い食材で健康的な食事をすることにより
トレーニングもさらに捗り、体脂肪が減ることによってさらに日常生活で活動的になるると思います。
まずは
トレーニングフォームを身につける
身体を慣らす
食事は脂質制限で
日常生活では活動的になることをまず1か月
小さな一歩から始めることでいつか大きな成果につながります!
当ジムでは無料でカウンセリングを行っておりますのでお気軽にご連絡ください😊