お問合せ・見学申し込み

MENU

Instagram

「痩せたければ有酸素運動はするな!」その2

吹田市パーソナルジムMIRIZ大阪店の津川です😀

「痩せたければ有酸素運動はするな!」その2
痩せる為に有酸素運動をしている人実は注意する必要があるかもしれません!
トレーニングを日々頑張っている人が
痩せるために有酸素運動をし過ぎるとどうなるのか?

■筋肉内の脂肪増加につながる
「IMCL」とは筋肉内の脂肪のことを言います。
実は筋肉の中にも脂肪があり、有酸素運動をやられる方に多い傾向があります。
有酸素運動をする際には脂肪がエネルギーとして使われるので良く走る方は、筋肉内に脂肪ををエネルギー
として蓄えています。
ウェイトトレーニングでは脂肪ではなく、糖質がエネルギーになるのでIMCLが増えることはないのですが
有酸素運動をやり過ぎると、UCPが減って遅筋化が起こることに加えてIMCLが増えるのでやり過ぎは
良くないです。

■日常生活の中で活動的になるぐらいいい
適切な運動強度としては、日常生活の中で活動的になるレベルが適切です。
例えば、エスカレータではなく階段を使用したり歩く時間を増やしたりしたほうがいいです。
大体1日の消費カロリーで200キロカロリー増加するくらいが目安になります。
他の例として、エアロバイクを漕ぐなら20~30分ぐらいが問題ないです。
毎日ではなく週3回ぐらいがいいかと思います。

ダイエットに励んでいる方は参考にしてください!
当ジムでは無料でカウンセリングを行っておりますのでお気軽にご連絡ください😊

この記事をシェアする: